1298件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四万十市議会 2022-09-13 09月13日-03号

私は、コロナ感染拡大、この第7波、全市民や全世帯対象にした支援策が今必要ではないかというふうに考えます。これまで非課税世帯やそして低所得者世帯子育て世帯妊婦さんや事業所など、対象が限定されてきた支援策でした。今、全ての市民世帯対象にするような施策が必要ではないでしょうか。このことを求めて、質問をいたします。 

四万十市議会 2022-06-28 06月28日-06号

まず、「第1号議案専決処分承認を求めることについて(令和4年度四万十市一般会計補正予算(第1号))」については、新型コロナウイルス感染症による影響が長期化する中、低所得子育て世帯に対し生活支援を行うため、児童1人当たり5万円を支給するものであり、また「第2号議案専決処分承認を求めることについて(令和4年度四万十市国民健康保険会計診療施設勘定補正予算(第1号))」については、令和3年度決算において

四万十市議会 2022-06-21 06月21日-03号

まず、要介護認定3から5を受けてらっしゃる方、次に身体障害者手帳1、2級の第1種を所持されている方、また療育手帳Aを所持する方、それから精神障害者保健福祉手帳1、2級を所持する方で単身世帯の方、また重症患者認定を受けている難病患者のうち、市の福祉サービスを受けている方、そしてただいま申し上げた方々以外で、特に支援の必要のある方というふうになってございます。 ○副議長山崎司) 前田和哉議員

四万十市議会 2022-06-06 06月13日-01号

款民生費、2項12目の子育て世帯生活支援特別給付金給付5,244万1,000円の補正は、感染症による影響が長期化する中、食費等物価高騰などに直面する低所得子育て世帯に対し、その実情を踏まえた生活支援を行うもので、児童1人当たり5万円を支給するものでございます。 8ページの15款国庫支出金の歳入につきましては、歳出に見合う額を計上しておりますので、ご確認ください。 

四万十市議会 2022-03-18 03月18日-05号

地方税法施行令改正により、子育て世帯経済的負担軽減観点から、令和4年4月1日から未就学児に係る国民健康保険税の被保険者均等割額が5割軽減されることに伴い、当条例の一部の改正を行うもので、対象者は四万十市国民健康保険に加入する全未就学児で、減額割合均等割額の5割とのことでございました。 審査の結果、適当と認め、全会一致で原案のとおり可決すべきものと決しました。 

四万十市議会 2022-03-10 03月10日-03号

また、1世帯当たり排出量は年間6,500㎏で、460本にもなると言われております。 杉の36年、40年生の人工林は、1ha当たり302tの二酸化炭素を蓄えていると推定されております。また、1年間に吸収する二酸化炭素の量は、約8.8tと推定をされております。二酸化炭素炭素に換算するには、12を44で割った数字になるようでございますので、炭素としてはもうちょっと少ない数字になると思います。 

四万十市議会 2022-03-09 03月09日-02号

2月には延べの閲覧数が1万件を超えるなど、一定数の方には記事を読んでいただいている状況ではございますが、市全体の子育て世帯数、小学生以下でしたら約2,000世帯ございますけれども、その世帯数と比較しますと、フォロワー数閲覧数共にまだ十分とは言えない状況でございまして、このことを課題の一つとして認識しているところです。

四万十市議会 2022-02-22 03月02日-01号

これまで経験したことのない国難とも言える状況の中、本市としましても、新型コロナウイルス感染症に係る支援策として、国や県の支援事業に加え、より幅広い支援を行うため、子育て世帯への支援給付金妊婦への特別給付金のほか、事業収入が減少している中小企業者個人事業主への応援金給付、ウイズコロナ・アフターコロナを見据えた取組の支援など、様々な施策を講じてきたところです。 

四万十市議会 2021-12-21 12月21日-06号

款民生費子育て世帯への臨時特別給付金給付2億4,045万9,000円の補正は、新型コロナウイルス感染症対策影響が長期化する中、子供たちを力強く支援し、その未来を開く観点から、0歳から高校3年生世代までの子供を養育している対象世帯臨時特別給付金給付するもので、既に今議会開会日令和3年度四万十市一般会計補正予算(第8号)を先議いただき、子供1人当たり5万円の給付金につきまして議決をいただいているところですが

四万十市議会 2021-12-14 12月14日-03号

まちづくり課長桑原晶彦) 受益者負担割合につきましては、四万十市受益者割合基準要綱で、昨年度まで25%でありましたけれども、本年度より生活に困窮されている方への配慮など含めまして、住民税非課税世帯で12.5%、生活保護受給者世帯で0%の項目を加えて改正をしております。 以上でございます。 ○議長小出徳彦) 上岡真一議員。 ◆4番(上岡真一) ありがとうございました。 

四万十市議会 2021-12-13 12月13日-02号

この70歳以上で住民税非課税世帯本市の人数についてお聞かせください。 ○議長小出徳彦) 村上税務課長。 ◎税務課長村上正彦) 令和3年度の本市における70歳以上の住民税非課税世帯数についてお答えいたします。 全世帯数1万6,523世帯のうち、70歳以上の方のみで構成される世帯は5,078世帯そのうち住民税非課税世帯は3,553世帯です。

四万十市議会 2021-11-29 12月06日-01号

款民生費子育て世帯への臨時特別給付金給付2億4,128万6,000円の補正は、新型コロナウイルス感染症影響が長期化する中、子供たちを力強く支援し、その未来を開く観点から、0歳から高校3年生世代までの子供を養育している対象世帯子供1人当たり5万円の臨時特別給付金給付するものでございます。 8ページにお戻りください。

四万十市議会 2021-09-15 09月15日-04号

一部の保護者ということを盛んに教育長は言われますが、小1から中2まで30世帯あるそうです。その20世帯から、川渕議員も言いましたが、賛同が寄せられています。だから一部ではないんです。この20世帯が請願のように実施してくださいということで訴えています。これは決して教育委員会の言われる一部の声ではないということを何度となく言いたいと思います。

四万十市議会 2021-09-13 09月13日-02号

この内容に、昨日の時点で小1から中2の30世帯のうち20世帯が賛同してくれましたと、保護者から連絡がありました。20世帯です。ということは、これまで統合賛成をしていたところからも、これは賛成に回ってくれてるんです、保護者が出した案に。つまり、今日廣瀬議員質問に対して、このままでは分断が起こるので早く決めなきゃいけないみたいな話が、回答をされてましたけども、今、歩み寄りが見られているんです。